Linux
2014-02-23
manpages-ja-dev
Japanese version of the manual pages (for developers)
man-pages-ja
Japanese man (manual) pages from the Japanese Manual Project
manpages-dev
Manual pages about using GNU/Linux for development
man-pages
Linux kernel and C library user-space interface documentation
名前
alarm - シグナル配送のためのアラームクロックを設定する
書式
#include <unistd.h>
unsigned int alarm(unsigned int seconds);
説明
alarm() は SIGALRM シグナルを seconds 秒後に呼び出したプロセスに配送するように手配する。
seconds がゼロならば、処理待ち (pending) のアラームはすべてキャンセルされる。
今までに設定されていた alarm() は中断される。
返り値
alarm() は以前に予定されていたアラームの配送までの残り時間を返す。以前に アラームが予定されていなければゼロを返す。
準拠
SVr4, POSIX.1-2001, 4.3BSD.
注意
alarm() と setitimer(2) は同じタイマーを共有している; 片方を呼び出すことはもう一方の 使用に影響を与える。
スケジューリング(scheduling)の遅延により、プロセスの実行に不定量の 遅延が起きる可能性がある。
この文書について
この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.79 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。